最高に楽しい家作りを体験しよう!

2009年06月07日

森林づくり活動安全講習会 2

katsuです。

昨日は朝から福岡県森林林業技術センターが主催する、森林づくり活動安全講習会に参加してきました。中級編です。
初級編はこちら


今回は実際に山に入ります。

場所は北九州市林業振興センター。

敷地内に楠の木のぶつ切りが転がっているような所です。
楠の良い香りが漂ってきます。
この楠、直径45cmくらいでしたが、樹齢は30年ほど。
楠ってこんなに成長が早いんでしたっけ?
これはぜひ持って帰りたかった(車に乗らんけど)。
森林づくり活動安全講習会 2


参加者は平均年齢55歳くらい!
僕なんかペーペーです。


まず、こちらで初級編の復習。いやと言うほど安全についての話。
それくらい、山は危ないということですね。

それが終わると、外で、今日使う「刈払機」(林業用で、草刈機とはちょっと違う)の取り扱い説明。
森林づくり活動安全講習会 2

それから「鉈(なた)」の刃研ぎ。
森林づくり活動安全講習会 2
これは、普段ノミやカンナの刃を研いでいる僕としては楽勝。


午後からついに山に入ります。今日は下刈りです。
近くの保安林まで車で移動。
ぞろぞろと徒歩で奥に入っていきます。
森林づくり活動安全講習会 2


着いた所は見事な桧林。杉もちらほら植わっています。
森林づくり活動安全講習会 2

これらの立ち木の下に生えている、不必要な潅木や草を刈払機や長いカマで刈っていくのです。
森林づくり活動安全講習会 2

当たり前ですが、とてつもない広さ!
もちろん今日1日で刈るわけではありません。
あくまで安全講習なので、体験的です。

と言っても、こっちも張り切ってるから、カマでじゃんじゃん刈っていきましたよ。

ところが、30分ほどすると、もう汗だらだら。

これはきついですね。

お約束のスズメバチも登場して、緊張感たっぷりです。


ちなみに、皆さん、桧と杉の見分け方が分りますか?
どちらも針葉樹で、住宅では柱によく使われるものですが。

幹だけでは分りづらいんですが、葉っぱに大きな違いがあります。
森林づくり活動安全講習会 2

杉は針のようにツンツンしてますが、桧は平べったく、うろこみたいに繋がっています。
また、桧の葉の裏には白く「Y」の模様が見えます。
森林づくり活動安全講習会 2

楽しいですねえ(笑)。


皆がお疲れモードになったところで下山。
ぐったりしましたが、本当に楽しい1日でした。


8月ごろに上級編の「間伐」を計画中だそうです。
絶対に行きたいですねえ。
定員が少ないので心配ですが。


同じカテゴリー(★社長-katsu(平林))の記事画像
工務店社長の工作
社長の工作1
未完成の家
ラ・マルターニャ
初対面と申込金と私
K住宅様、N様邸 気密測定
同じカテゴリー(★社長-katsu(平林))の記事
 工務店社長の工作 (2016-12-26 09:29)
 社長の工作1 (2016-08-18 09:26)
 未完成の家 (2015-09-14 09:28)
 ラ・マルターニャ (2014-10-09 18:02)
 初対面と申込金と私 (2014-05-27 16:20)
 K住宅様、N様邸 気密測定 (2014-05-01 16:58)

この記事へのコメント
お疲れ様です。桧と杉の違いが、よ~く分かりました。  !(^^)!
Posted by アランカアランカ at 2009年06月07日 14:01
アランカさん
コメントありがとうございます。
杉と桧の原木を見比べることなんて、日常生活にはないことなんですけどね。
何かの折りに山に入って、「あれが杉だ、あれが桧だ」と言えるのはちょっとかっこいいかも(笑)。
Posted by katsu at 2009年06月08日 08:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。