最高に楽しい家作りを体験しよう!

2010年11月25日

今度は調味料ラック

中学の「技術・家庭」の授業は「技術」のほうが好きでした。
いわみです。

この前「シューズラック」を作ったときに、おまけで「調味料ラック」も作りました。
今度は調味料ラック

分かりづらいですが、脚をすこし斜めにしているのがポイントです。
置きたい場所が水切り板金の上で少し勾配がついているので。

それと、最上棚板の中央あたりに穴を開けました。前に倒れてこないように、念のため、吸盤付きフックを付けられるように。

棚板の高さは、適当。
「真ん中は塩コショウが入るくらい。下はオイルボトルが入るくらい」といいつつ、「このくらいかなー」と適当、テキトー!「いっか。入らんやったら入る容器に入れ替えるけ~ん」とほんとテキトー(笑)

講師のキャプテンは苦笑。 
「何センチにしますか?」
の問いにも、手を広げて「うーん、こんくらいです」の返事。
「それだと14センチですね」と測って決めてくれました。「そうですか?はい、じゃー14センチで」と私。
さすが!!キャプテンです。キッチリしています。

棚板は、細ーいビスだけではたよりないので、ボンドもつけています。
板が薄いので斜めになってビスが飛び出ないように気をつけて慎重に止めました。

で、コレが置いたところ。
今度は調味料ラック
貼りまくりのアルミホイル(汚れ防止)は気にしないで下さい(汗)

夕食後、娘に食器を洗ってもらっている横(洗わせたんじゃないですよ。洗いたいと言ったんです。ラッキー☆)でせっせと掃除を兼ねて設置。
うぅ~んナカナカ^^いいのでは?
脚を斜めに切りすぎたけど、背面にもたれ掛かるようになって前に倒れにくくなりました。
塩コショウもオイルボトルもピッタリのサイズでした♪
他の調味料はまだワゴンのラックに入っていますので、お気に入りの容器があるので、買い揃えつつ、ぼちぼち移していきます。

ニスで塗装したもののコンロの前なので、油で汚れるのが目にみえています。ズボラなので…どうしましょうねぇ。こまめに拭くしかないですね。


下の子がワゴンラックに手を伸ばし、調味料をとるようになったので手の届かないところに移そうと思ったのが、作るきっかけです。なので、しばらくしたら、また場所を変えるかも。

そしたら、またDIYですね(^^)v



Posted by いわみ at 13:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。