最高に楽しい家作りを体験しよう!

2009年09月06日

農業体験 かかし作り編

katsuです。

昨日、熊本での農業体験第2回に行って来ました。

6月の田植えから、稲は着実に成長していました。
ただイノシシが出るそうなので、寄せ付けないように、今回は「かかし」を作ります。

青竹を十字に結んで古着を着せるだけなのですが、子供たちは一生懸命取り組んでいました。
農業体験 かかし作り編

顔は新聞紙を丸めてスーパーの袋に詰め、マジックで顔を書きます。
うちはアンパンマン。
農業体験 かかし作り編
農業体験 かかし作り編
しっかりイノシシを見張ってくれると良いのですが。


その後、昼食用のコップとお箸を竹で作ります。
コップは節のところで切るだけですが、お箸は細く切った竹を小刀で削らなくてはなりません。
子供たちは小刀なんか使ったことの無いので、見ていて冷や冷やします。
使い方を教えてやると、真剣な顔で使っていました。
農業体験 かかし作り編

今どき、小刀なんか使う機会はないでしょうね。
でも、道具とは便利な物ですから、それを上手に使えるように教えてあげるのは親の務めだと思います。
その為には親も色々なことを経験すべきだと思います。


さて、お箸が出来ると、次はお昼ご飯に食べる「ヤマメ」のつかみ取りです。
臨時のプールに放たれたヤマメを子供たちが必死に捕まえます。
農業体験 かかし作り編
魚はスーパーのパックになっているのが本来の姿じゃないんだよ。水の中を自由に動き回り、捕まえるのだって大変。魚にも命があるんだから、食べる時はありがたく頂きなさい。


昼食は毎回本当に美味しい。
今回はヤマメの塩焼きもあるし、最高。
農業体験 かかし作り編
農業体験 かかし作り編
ありがたく頂きました。


午後は近くの川で川遊び。

来るたびに表情を変え、僕らを迎えてくれる自然に、自然の偉大さを実感。
農業体験 かかし作り編
農業体験 かかし作り編


次回は10月10日。とうとう収穫です。


同じカテゴリー(★社長-katsu(平林))の記事画像
工務店社長の工作
社長の工作1
未完成の家
ラ・マルターニャ
初対面と申込金と私
K住宅様、N様邸 気密測定
同じカテゴリー(★社長-katsu(平林))の記事
 工務店社長の工作 (2016-12-26 09:29)
 社長の工作1 (2016-08-18 09:26)
 未完成の家 (2015-09-14 09:28)
 ラ・マルターニャ (2014-10-09 18:02)
 初対面と申込金と私 (2014-05-27 16:20)
 K住宅様、N様邸 気密測定 (2014-05-01 16:58)

この記事へのコメント
子供さんたちにいい経験でしたね。案山子はもう見ないですね。風情のある風景なのに・・・。
Posted by ぴあぴあ at 2009年09月06日 12:27
 お子様と素敵な体験なさってるのですね。 収穫が楽しみですね。 !(^^)!
Posted by アランカアランカ at 2009年09月06日 15:47
ぴあさん
ほんと、案山子って見ないですね。
効くのはイノシシくらいなのかも。。。

アランカさん
最初上の娘は行くのを渋っていましたが、行ったら行ったで楽しかったそうです。やはり、体験するということは楽しいみたいです。
今回の稲はどうももち米みたいで、11月には餅つきをするようです。
まだまだ楽しみが続きます。
Posted by katsukatsu at 2009年09月06日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。