最高に楽しい家作りを体験しよう!

2009年03月21日

嘆かわしい 9

日本人は拍手が下手。


○○会や○○式といった集まりや式典に出たときにいつも思います。

例えば講演会では、講演者が紹介されて壇上に上がって、話し始めるまで拍手は続けるべきです。それが礼儀だと思います。

アメリカの大統領スピーチなんかはみんな総立ちで、制止されるまで拍手の渦ですよね。まあ、あれは演出かもしれませんが。


結婚式だって、大きな拍手は入場の最初だけ。後は壇上までの長い距離をパラパラの拍手の中進む。
はあ。


なぜずっと拍手しないんでしょう?


手が痛いから?

だんだん拍手が少なくなった時に、自分だけ目立つと恥ずかしいから?

拍手は短くて良い、と思っているから?



先日の長男の小学校の卒業式の時、だんだん細って行く父兄の拍手に対して、5年生の子供達は、6年生全員の入退場の間一生懸命拍手をしていましたよ。

子供の行事の場合、親は片手にカメラやビデオを持っているから拍手できない事情もあるでしょうけどね。


思いの大きさは拍手で伝えましょうよ。

katsuでした。


同じカテゴリー(嘆かわしい)の記事
 コストダウンの弊害 (2011-05-06 14:29)
 嘆かわしい 10 (2010-03-12 17:05)
 嘆かわしい 8 (2009-01-31 18:52)
 嘆かわしい 7 (2008-12-16 16:04)
 嘆かわしい 6 (2008-11-21 15:54)
 嘆かわしい 5 (2008-09-29 09:06)

この記事へのコメント
幼稚園の運動会でも、親はあまりしていませんでした。
子どもたちは、声を出して、手を叩いているのに・・・。
では、なぜ、叩かないか?
めんどくさい、からです。
それが、今の保護者(祖父母も含め)に広まっているのです。
結局、講演の場も同じようなことが言えるのでは?
Posted by しゅうわ at 2009年03月21日 17:18
卒業されたんですね!

おめでとうございます!!

( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
Posted by ハービーハービー at 2009年03月21日 18:02
しゅうわさん
めんどくさいですかぁ。
大人がそれじゃあ、ダメですよね。
大人ももっと学ばないと。

ハービーさん
ご無沙汰してます。
長男、無事?卒業です。
もうすぐ身長抜かれます(笑)。
Posted by katsukatsu at 2009年03月29日 12:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。