最高に楽しい家作りを体験しよう!

2008年08月18日

さあ、設計だ! 5

katsuです。

さて、土地も用意できて、規制関係も調べました。

ようやくプランニングに入っていきます。



まずは、予算です。
 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン


だってこれを最初に押さえておかないと、プランは気に入ったけど予算が足りない、ということになります。


家を建てるときには建物だけでなく、色々な費用が別にかかるんです。

その辺は店長nomuが詳しいので、またレクチャーしてもらうとして、建物に純粋にいくら掛けられるかを決めます。

消費税も大きいので、消費税込みで決めます。
(消費税がまた上がったらたまりませんね)

そして50万-100万円を余裕として残し、その範囲内で計画する事にします。(必ず後から良い物が欲しくなったりしますから)



予算が決まると、今までの経験から何坪くらいの家が建てられるかをイメージします。

これが予算側から想定した坪数の上限になります。


そして施主様からご要望(部屋数、面積など)を聞いて、ご要望側からの坪数を想定します。

これが予算からの坪数以内であれば現実的ですし、大きく上回れば、施主様に坪数を減らすようアドバイスします。


                 ・            ・


僕はご要望をうかがう(ヒアリング)時には、ご主人・奥様、別々にご要望を紙に書いてきてもらいます。

すると、お2人の意見が真っ向からぶつかる時もあります。

この時初めてお互いの考えが分かるということも多いのです。

僕の目の前で夫婦喧嘩を始める方もいらっしゃいます。。。

いつも僕が仲裁役です(笑)。


といっても、建てる家は1軒だし、話し合いの上で要望を1本化する事になります。

その話し合いで夫婦の絆がまた強くなるという寸法です。



ここにOBのW様の要望書があります。
既にご夫婦の意見をまとめてきていただいたものですが、
なんとA3用紙にビッシリ!!!

入魂の要望書


家族構成から年齢、性格、必要部屋名、広さ、部屋ごとの要望。。。
土地の規制関係も調べてありました。


さすがに一瞬言葉を失いました。

注文住宅だからって、ここまで注文してくるとは(笑)。
1級建築士の2次の製図試験問題はまさにこんな感じです。


まあ、この情熱が僕を動かすことになるわけですが。。。



皆さん、ここまでしなくても大丈夫ですよ。

Wさんが特殊です。 ねえWさん(笑)。

Wさんの奮闘


「さあ、設計でもするか」1から読む




同じカテゴリー(さあ、設計だ!)の記事画像
さあ、設計だ! 14
さあ、設計だ! 13
さあ、設計だ! 12
さあ、設計だ! 11
さあ、設計だ! 10
さあ、設計だ! 9
同じカテゴリー(さあ、設計だ!)の記事
 さあ、設計だ! 15 (2009-03-30 10:03)
 さあ、設計だ! 14 (2009-01-08 12:27)
 さあ、設計だ! 13 (2008-10-18 08:51)
 さあ、設計だ! 12 (2008-10-02 13:16)
 さあ、設計だ! 11 (2008-09-22 10:06)
 さあ、設計だ! 10 (2008-09-12 12:38)

この記事へのコメント
ぎっしりと詰まった 家プランニング
うちも見習わんといかん 
すごすぎっ
Posted by アイラー at 2008年08月19日 12:23
ここまでする方は、まずいらっしゃいませんよ。
W氏は土地を決めるのにも、候補の土地で平日・休日・朝昼晩と状況を分析されたらしいので。
Posted by katsu at 2008年08月21日 09:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。